PR

家の米びつから米を出そうとしたら・・・ん?
なにか米じゃない白い何かがいるんだけど・・・。

大変です奥さん!それ、メイガの幼虫です!!

キャァァァァァ――――――!!!

普段食べているお米に虫が湧いていたらショックですよね・・・。
もうこのお米は食べられないのでしょうか?

いいえ、適切な対処をすればいつも通り食べれることは食べれます。

今回はそのお米によく紛れているメイガについてどうすればいいのか、
対策と駆除法を教えます!

メイガとは?


                    ノシメマダラメイガ

メイガは鱗粉目メイガ科の昆虫の総称をいいます。

主に人間の食料品に卵を産み付けて、孵化した幼虫が食品を食べることで食害をもたらします。
成虫は食べる機関が退化しているので、食害はせず、ひたすた交尾と産卵に集中します。

成虫は一般手なチョウやガと比べて小さく、細長い姿をしています。
体長は1.5~3cmの大きさのものが多いです。

食品を置いている場所の近くにメイガの成虫を見つけたら、どこかしらに卵を産み付けられている可能性が高いので注意が必要です。

メイガが発生しやすい食品

メイガは種類によって好む食べ物の傾向も違います。
米などの穀物類を食べるものもいれば、農作物や庭木などにも発生する種類もいます。

今回は一般向けに、家庭で見かけることの多い「ノシメマダラメイガ」が発生しやすい食べ物・駆除法について書きます。

 

①お米
メイガの代表的な発生源です。
お米は一度に数キロ買って保存する家庭がほとんどだと思うので、どうしても長期保存になってしまいがち。
ですがメイガの幼虫自体には毒はないので、一度お米に発生してしまったとしても、
米を洗っているときに浮いてきた幼虫を補殺したり、新聞紙に米を広げて天日干しすることで幼虫を追い出すことで通常通り食べることはできます。
でもよっぽど虫に耐性のある人じゃない限り、虫が湧いたお米は食べたくないですよね・・・。
もし筆者宅の米に虫が湧いていたら、問答無用で破棄しちゃいます・・・。
破棄する場合は米ごと殺虫剤をかけてしっかり袋を密閉状態にして、中の虫が外に出ないように処理してください。

 

②小麦粉
小麦粉もケーキやパンなどを作らない限り料理に使用するのは本当に細々としているので長期保存になりがちです。
小麦粉の袋も一度開封したら要注意、メイガはわずかな袋の隙間も潜り抜けて卵を産んじゃいます。
筆者は使い終わった粉ミルク缶をそのまま小麦粉缶として小麦を入れて保存しています、
しっかり蓋が閉じるし、便利ですよ^^

 

③シリアル
朝食に食べるシリアルもメイガの大好物。
ただ他の食品と比べて消費スピードは早いと思うので、
早く食べ終わる分そこまで心配しなくてもいいかも・・・?(油断は禁物ですが!)

 

④クッキー・チョコレート
メイガは油分を多く含んだ食べ物も好きなので、適当にクリップなどで留めがちなお菓子の保存にも十分注意してください。

 

⑤粉末スープ・ココア・豆菓子
粉末スープは1食ずつ個別包装されているのが大半ですが、業務用などの大袋に入っている際は注意が必要です。
特にココアは筆者の幼虫トラウマとなっています・・・。
豆食品は田舎の方でもよくメイガの餌食になっていましたね。

メイガが食品に寄り付かないようにするための対処法

メイガが家庭の保存食品に寄り付かない為にできることは何なのでしょうか?

 

①基本的に食品の長期保存は避ける
メイガは長期保存(or長期放置)していた食品に見られることが多いです。
出来るだけ買った食材は消費サイクルを早めて早期に使い切るように心がけましょう。

 

②お米に唐辛子・にんにくを一緒に入れておく
メイガの対策法として、お米10Kgにつき唐辛子5本またはにんにく1個をお米の上の方に置いておくとメイガ避け効果があります。ニンニクの場合はお米にニンニク臭が付きますが、炊けばニオイは取れるので大丈夫です。
ニンニクは時々青カビが発生することもあるので、定期的に様子を見るようにしてください。
また、同じように米びつなどに忍ばせるメイガ避け商品もありますので、これを利用するのもいいでしょう。
保存の際はしっかりとした密閉容器を使うことをお忘れなく!

 

③ペットボトル等に食品を入れて冷蔵庫に保存
他にもお米等の保存方法としては、2Lのペットボトル等に移し替えて冷蔵庫で保存する方法もあります。
ブリーザーパックに入れて冷蔵するでもいいです。
虫は冷気が苦手なので、その都度入れ替えるのが面倒かもしれませんが、お手軽で簡単な対策です。

 

④食品周りの掃除を徹底する
メイガは保存容器の中だけでなく周辺の食品カスにも発生します。
普段から食品周りの清掃を心がけ、清潔な環境を保持しましょう。

 

⑤燻煙剤で一斉駆除!
家中にメイガが発生している場合は燻煙剤を使って一斉に駆除するのが効果的です!
コチラの商品はメイガだけでなくシバンムシなど他の食品害虫・不快害虫にも効果があります。

メイガの発生源が分からない場合は・・・

メイガの発生源を処理したと思ってもまた出てきた・・・。
本当はどこから来ているのか見当がつかない・・・。

そんなときはその都度殺虫剤で対処してもイタチごっこになってしまいますので、
専門の駆除業者に依頼して根本的な発生原因突き止めてもらってはいかがでしょうか。

もちろん費用は掛かりますが、何本も殺虫剤を買うより効果も値段もはるかにお得です。

おススメの駆除業者は24時間対応・全国どこでも駆けつけてくれる「ムシ・プロテック」です!
困ったときは気軽に問い合わせてみてください^^


おすすめの記事