PR

カァカァと鳴き声を上げるカラス。

日常的に見る鳥なので普段は特に何とも思わないことが多いと思いますが、
生ごみを荒らしたり、自分の庭の畑を荒らしたり集団で集まっていたりすると本当に迷惑ですよね。

カラスが自分の家の庭に来ないようにするにはどのような対策が必要なのか。
有効な方法を教えます!

まずはカラスの習性を知ろう

トリと言えば「鳥目」「鳥頭」という言葉があるように「トリは目が悪く頭もよくない」というイメージがありますが、
カラスはその逆で、めちゃくちゃ目は良いし頭も良いです。

カラスは作り物の食品サンプルと本物の食べ物を見分けることができるくらい視力が良く、記憶力と学習能力がかなり高い鳥です。
耳も良いので、遠くの音もよく聞こえます。

そんな完璧そうなカラスに対策なんかできるのか?
と思ってしまいますよね。

ですがカラスには4つの弱点があります。
それは

・警戒心が強い
・羽に何かが触れることを極端に嫌がる
・臭いに鈍感

・人間が一番怖い

です。

この弱点を利用して対策をすれば、カラスを寄せ付けないようにできる可能性が高くなります。

カラスの繁殖期に注意

カラスの繁殖期は3月~8月頃。
4~5月に産卵、5~6月にヒナを育て、6~8月にかけてヒナは巣立ちのシーズンに入ります。

ヒナを育てている間のカラスは子供を守る為にとても攻撃的なので、ヒナの近くを通っただけで人間を襲うカラスもいます。
特に巣立ちの時期の6~8月は特にカラスの被害報告が多いので注意が必要です。

出来るだけこの時期のカラスの巣には近寄らないように気をつけなくてはいけません。

カラスの巣を撤去したい場合は

家の近くにカラスの巣を作られて困っているなんて時、実はカラスの巣の撤去は原則としてその敷地の管理者が行います。
ヒナがいない状態の巣を撤去する場合は自分でもできますが、
巣にヒナがいる場合は環境省の鳥獣保護法によって守られているので個人が勝手に手を出してはいけません。
(鳥獣保護法について詳しくはコチラ)

ですのでカラスが通行人を襲って迷惑をかけているなどの明確な被害がある場合は、
それぞれの敷地の管理者に撤去の問い合わせをする必要があります。

カラス対策【生ゴミ編】

カラスが生ゴミを荒らさないようにするには

・生ゴミを新聞紙などで包んで捨てる
・洗濯カゴなどをかぶせる
・ポリバケツか、ボックス型ネットに入れる

これが有効な方法です。
カラスは目でカタチ・色を見て食べ物と判断して荒らします。
あらかじめ新聞になどにくるんでおけば生ごみの姿カタチも見えないし、
カゴやボックス型ネットに入れて置けばそもそも荒らすことができないのでおススメです。

我が家の近所のゴミ捨て場はボックス型のネットですが、カラスの被害は見たことないどころかカラス自体を生ごみの日でもあまり見かけません。

折りたたみカラス除けネットボックス家庭用グリーン【ゴミ箱、ダストボックス、からすよけ、カラス対策、ゴミ枠、ゴミ収集庫、ごみ置き場、ゴミステーション、戸別回収】

カラス対策【家庭菜園編】

カラスが庭の家庭菜園を荒らさないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

 

①作物の周りにテグスを張り巡らせる
テグスは釣りなどで使われる丈夫な糸のことです。
家庭菜園の畑の周りにガーデニング用の支柱を建てて、畑の周りを囲むようにテグスを貼ります。
カラスが羽を広げたら当たる程度の間隔で囲めばいいので、そこまでギチギチに細かく張り巡らす必要はありません。
(小さな鳥の対策もしたい場合は幅を狭める必要あり)
できれば上の面にも糸を張りましょう。

こうすることでカラスは庭の野菜に手出しがしにくくなります。

カラスにとって羽が傷つく=死を意味するので、羽に何かが触れることをすごく嫌がるのです。
特に黒い糸はカラスにも何がどこに張ってあるのか見えにくく、警戒心を煽れるのでおススメ。

テグスが無ければミシン用の糸でも代用できます^^

コンパル 防鳥てぐす 防鳥・羽恐怖 徳用 2000m 【農作物の鳥害防止】 アサノヤ産業D

 

②作物に直接ザルorカゴをかぶせる
スイカやキャベツなどの比較的大きい作物の場合は、直接ザルやカゴをかけておくだけでカラス避けになります。
石などの重りも乗せて置けばサルの対策にもなります。
とってもお手軽な方法です。

アイリスオーヤマ ランドリーバスケット ピュアホワイト LB-M

③動くもの・人形を近くに置く
カラスは警戒心が強く人間が怖いです。
畑によくカカシやマネキンが立てられているのも、カラス避けの一環です。
動いていないものより動いている物に警戒するので、CDなどが吊るされているのもよく見ますよね。

要は「脅し作戦」なのですが、カラスは学習能力が高いので、
特に害のないものと判断したらその脅し作戦も効果が無くなってしまいます。

脅し作戦の効果はせいぜい2日か3日程度。
これだとせっかく用意しても短い期間で無駄骨になってしまいますので、カラスに対しては効果が薄い方法かもしれません。

 

④カラスの苦手な食べ物を混ぜておく
カラスは雑食性で何でも食べます。
カラスにとってマズイものにしようと野菜に醤油を垂らしたり、七味をまぶしたり、酢に漬けたりしても
嗅覚が鈍く生ごみも食べてしまうカラスにとって味が多少濃くなった程度で効果はありません。

ですがそんなカラスにも苦手なものがあります。
それはカプサイシン、唐辛子などに含まれる辛みの要素です。

え?七味をまぶしても効果がないのに?と思われるかもしれませんが、
単に作物に「まぶす」程度なら人間が味付けで使用するのと同じで効果は薄いです。

しかし、カプサイシンの化合物なら粉末・液体共に販売されていますし、
より強い辛みをべったりと作物に擦り付けることができます。
また、野菜の中に唐辛子を直接混ぜておくのもいい方法です。

カラスは臭いに鈍感なので、見た目と色だけで判断して何でも食べます。
辛みは味覚と認識されがちですが、
実は痛覚を刺激するものなので慣れていないカラスにも打撃を与えることができるのです。

中にはカラスの被害に頭にきた方が野菜に本場の超激辛キムチを混ぜてみたところ、
キムチを食べたカラスが屋根の上でカァカァ悶え、
それ以来一切畑に寄り付かないどころか、近所の屋根にまで姿を見せなくなったとのこと。

辛みはカラス撃退の効果が見込めます。
ワサビでも代用できるそうですよ。

さいごに

頭がよく一見対応が難しそうなカラスですが、その学習能力の高さを逆手に取った対策が出来れば悩みも解消しやすそうです。

特に生ゴミに関しては本当に簡単な方法なので、困っている場合はぜひ試してみてください^^

おすすめの記事