PR

戦後日本ではトコジラミ(南京虫)対策の為に殺虫剤を用いて一時的に撲滅に成功しました。

日本での清潔な旅館やホテルなどではほぼ見ることのない虫になったのです。

ですが近年ではトコジラミの被害相談が年々増加しているという状況です。

一旦駆除できたのに、どうしてまたトコジラミが日本で見られるようになったのでしょうか?

意外な侵入経路と、トコジラミの対策・駆除法を紹介します!

そもそもトコジラミとは

トコジラミは別名南京虫とも呼ばれる吸血害虫です。
体長は幼虫が1.5mm、成虫で5~7mmほどで、肉眼で確認できます。
カメムシ目トコジラミ科に属しており、カメムシ同様触れると嫌なニオイを発するという嫌なおまけつき・・・。

トコジラミに噛まれてしまうと眠れなくなるほどの痒みに襲われ、刺された痕は1円玉くらいの赤い斑点がでてきます。

一応感染症などの報告は上がっていませんが、蚊以上の威力の痒みと痕が残るなんて本当に厄介ですよね。

唯一良い特徴としましては、トコジラミは羽が無いので自ら飛べないところでしょうか。

海外から帰ってきたアイツ

戦後日本の対策によって一時はほとんど見なくなったトコジラミですが、
気軽に海外旅行に行けるようになった近年では海外から
新たなトコジラミが持ち込まれるようになり、新たな被害が出ています。

海外旅行からの帰りはもちろん、海外からの観光客のカバンや衣服、
輸送船などの荷物に紛れ込んで日本に持ち込まれるようになってしまったのです。

とくに海外の安宿に泊まるとトコジラミがいる可能性が高く、
あらかじめ対策をしておかないと寝ている間に刺されたり、帰国後家に持ち帰ってしまう可能性もあります。

海外旅行に行く際は虫対策として予め殺虫剤や忌避剤などを荷物に入れて置くといいかもしれません。

また、トコジラミは飢餓状態でも1年生き延びれるという特徴をもっているので、
海外でアンティーク家具を買う際もトコジラミが潜んでいないか、十分注意する必要があります。

普通の殺虫剤では死なない?!

日本に再び現れたトコジラミ、実はとっても厄介なことに、
市販の殺虫剤では耐性がついていてなかなか駆除できません。

市販の殺虫剤には主にピレスロイドという化学成分が使われているのですが、
近年のトコジラミはこのピレスロイドに対する耐性が非常に高いとのこと。

現在日本で問題になっているトコジラミ(南京虫)は「スーパーナンキンムシ」と呼ばれているほど、
殺虫剤で駆除することがとても難しくなっているのです。

海外からどんどん運ばれてくるのに、
なかなか死滅させることができないなんて、そりゃあ被害も深刻になってきますよね・・・。

ピレスロイドに強いトコジラミに対して有機リン系・カーバメート系の成分はまだ有効なようですが、
一部のトコジラミでそれにも耐性がついているという報告があったり、
有機リン系・カーバメート系の殺虫剤は素人が扱うには危険が伴い、
海外では使用を中止しているところもあるようです。

また、トコジラミはソファーの下や畳の奥、
コンセントの間など、狭くて暗い空間に潜んでいる場合が多く、
細部まで行き届きにくい燻煙剤やエアゾール系殺虫剤でも効果は薄いとのこと。

現時点で素人が殺虫剤でトコジラミに挑むのは非現実的なようです・・・。

トコジラミの対策・駆除法

殺虫剤が効かないならもう私たちに打つ手はないのか?
いいえ、そんなことはありません。

殺虫剤以外でもトコジラミを駆除できる有効な方法・対策が残っています。
それは何なのか?一つずつ紹介します!

 

①まずはトコジラミを家に持ち込まないように気を付ける
トコジラミはツルツルしたところには登れないので、
海外の旅行先で荷物や服を置く場合はテーブルの上などトコジラミがいないであろう場所に置きましょう。
くれぐれも床やソファー、ベッドなどに直接置かないようにしてトコジラミが荷物に付いてこないように気を付けましょう。

 

②掃除機で吸い出す
部屋全体に発生しているのではなく服や一部のものにトコジラミを見つけた場合は、
手っ取り早く掃除機で吸い込んでゴミにポイしてしまいましょう。

 

③熱を加える
実はトコジラミは熱に弱いです。
海外旅行から帰ってきた際は服を70℃くらいの熱湯に数分(もしくは100℃の熱湯に数秒)つけておくだけで服に着いたトコジラミを駆除できます。
また、布団やカーペットの場合はスチームアイロンの蒸気をあてることでトコジラミ対策になります。

 

④トコジラミの住み処を無くす
トコジラミは暗くて狭い空間を好みます。

・カーテンの裏、カーテンレールの隙間
・ベッドや畳などの縫い目や隙間
・幅木と壁の隙間
・柱の割れ目 etc...

これらの周辺の清掃・整理整頓や隙間を埋めることで、トコジラミが住みにくい環境をつくるのです。

 

⑤効き目が薄いなら量で勝負・・・!!
前述でトコジラミは主にピレスロイド系の殺虫剤に耐性があり駆除の効果は薄いと書きましたが、
効き目が薄くても強力なものを怒涛の量浴びせたら駆除に至れるのではないか?という脳筋的思考の対策です。
市販の殺虫剤でナンキンムシやゴキブリに対応した強力なピレスロイド系殺虫剤があります。
耐性がついているというピレスロイドでも、濃度が高いものならトコジラミを駆除できるかもしれません。

【あす楽】【第2類医薬品】トコジラミ ゴキブリ アース 450ml トコジラミ駆除 殺虫剤 ナンキンムシ 南京虫 駆除剤

手に負えないそんな時は・・・

トコジラミは生命力が強い上に部屋中に発生してしまったら、個人の力だけではなかなか手に負えません。

そんなときは迷わず害虫駆除業者に頼みましょう

専門業者なら、発生源の特定・駆除までより確実に対応してくれます。

筆者おススメの業者は24時間受付対応・全国どこでも駆けつけてくれる「ムシ・プロテック」です^^
困ったときは気軽に相談してみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事