PR

朝起きたらやたらかゆい!!

なんか赤い斑点ができてる?
なんの虫に刺されたんだろう?

その虫刺され、もしかしたらイエダニの仕業かもしれません。

イエダニってどんなダニ?
発生の原因は何なのか?
駆除・対策法と合わせてお伝えします!!

イエダニとは?

 

そもそもダニは昆虫ではなくクモやサソリの仲間です。
頭と胸、腹の部分が全て一体として胴体となっていて、
危害を加える口の部分(顎体部)はその胴体の前方部分についているのが特徴です。
ダニにもさまざまな種類がありますが、今回はイエダニについて解説します。

イエダニは「家に住むダニ」のような印象の名前ですが、実は違います。
イエダニは主にネズミや鳥などの寄生して生息しています。
寄生しているネズミが民家に入り込んだり、家の近くにある鳥の巣から鳥が死滅および飛び立ってしまうと、
イエダニは生きる為にエサを求めて人間の住むテリトリーに侵入するのです。

イエダニのエサは「血液」なので、もちろん人間の血液も吸血します。
そこで人への被害に発展するのです。

イエダニの体長はおよそ0.6~1.0mmほどで、ダニの中でも大きい部類で肉眼でも確認することができます。
ですが夜間に活動するのであまり人目に付くことは少ないです。
刺されるだけでも嫌なのに、姿も見えるとなれば気持ち悪さも倍増ですね・・・。

イエダニの被害

イエダニは夜間に活動することが主なので、寝ている間に刺されてしまうことが多いです。

イエダニに刺されると赤い斑点や水ぶくれが現われ、激しい痒みが発生します。

イエダニの顎は弱い方で、皮膚の薄く柔らかい部分のお腹や二の腕、太ももなどを刺すことが多いです。
比較的肌が固めの男性よりも女性や幼児が被害に遭いやすい傾向にあります。

また、イエダニは基本的にネズミや鳥に吸血しているのでわざわざ人を好んで吸血することはないです。
ですがそういう背景もあって病原菌の媒介になることもあるので、刺されたら感染症などの病にかかってしまう可能性もあります。

刺された箇所をかいてしまうとさらに酷い「とびひ」の状態になってしまうことも。

直接刺されなかったとしても、
イエダニの死骸やフンを放置しておくといつの間にか吸い込んでアレルギーを起こしてしまう原因にもなりえます・・・。

イエダニが家にいては何もいいことはないので、しっかりと対策をしておく必要がありますね。

イエダニの被害を回避する為の対策

 

イエダニの被害にあわないようにするにはどのような対策が必要なのでしょうか?

 

①ネズミや鳥の巣の除去
すでにネズミに侵入されていたり、家の近くに鳥の巣がある場合は、すぐに駆除・除去しましょう。
ネズミの対策もかなり骨が折れるものですし、
鳥の巣も中にヒナ等がいる場合は鳥獣保護法によって敷地内の管理人に連絡しなくてはいけないのでかなり面倒です・・・
しかし、放っておくとイエダニの被害だけでなく
病原菌などの様々な悪影響を及ぼしますので、まずはこれらの対策から始めましょう。

 

②ダニ専用クリーナーを使う
普通の掃除機ではなく布団やベットなどに使う「ダニ専用クリーナー」を
定期的にかけることもイエダニの被害を最小限に抑えるコツです。
ダニ専用クリーナーは様々なメーカーから販売されていますが、
筆者が個人的におススメなのが「除菌機能付きクリーナー」です!
ダニ等を吸い取るだけでなく除菌も施してくれるなら、お子様の心配もせずにより安心して眠りにつけますよね。
価格も除菌なしのクリーナーより数千円高い程度なので、長く使うことを考えたらこちらが断然おススメです。

【送料無料】布団 掃除機 ふとん専用ダニクリーナー グッバイアレル 掃除機 UVランプ内蔵クリーナー 除菌クリーナー【掃除機】安心の正規保証【花粉対策】UVランプで除菌してアレル物質を除去するクリーナー 掃除機 ハンディクリーナー 布団クリーナー 布団 クリーナー

 

③清潔な環境を保つ
これは他の害虫対策共通のものですが、
イエダニに悩むということはそれだけ部屋の清掃がおざなりになっている状況とも言えます。
シーツなどを洗濯・天日干しするほか、布団を日光にさらし部屋にしっかり掃除機をかけたり拭き掃除をするなど、
定期的な清掃を心がけてイエダニの発生を抑えましょう。

イエダニの駆除法

 

もうすでにイエダニの被害に悩んでいる場合はどのような方法で駆除できるのでしょうか?

 

①熱で駆除する
イエダニは熱に弱く、50℃の環境に20分以上いると死滅するといういう検証結果があります。
家で手軽に熱攻撃できるのは「布団乾燥機」を使用することですね。
筆者はコインランドリーにある大型乾燥機に寝具類をまとめて入れて乾燥させるのが手っ取り早くて楽なのでよく利用しています^^
また、乾燥して死滅させた後でもそのままにしておくのはNGです。
乾燥させたあとは、布団クリーナーや掃除機などでしっかりイエダニの死骸やフン・卵等を吸い取るように気を付けてください。

小さい寝具なら、熱湯につけておくだけでも効果がありますよ^^

 

②殺虫剤で駆除する
余りにも気になるようでしたら殺虫剤も有効です。
中でも燻煙剤タイプのものがおススメ。
しかし殺虫剤を使用するということは成分が部屋に多少残ることも考えられますので、小さいお子様やペットなどがいる場合は頻繁に使用するのは控えた方が良いでしょう。

【第2類医薬品】ダニアースレッド ノンスモーク霧タイプ マンション・アパート用 9〜12畳用 2コパック(1セット)【アースレッド】

自分の手で駆除が難しいときは・・・

自分の手での駆除が難しいと思ったら、プロの業者さんの力を借りましょう。
多少お金はかかりますが、プロの技で徹底的に駆除してくれることは間違いないです。

筆者おススメの害虫駆除専門業者は「ムシ・プロテック」!
無料見積もりもできますので、気軽に相談してみてください^^

おすすめの記事