おや?庭に狸に似たような、何かかわいい生き物がいる・・・。
それ、もしかしたらハクビシンかもしれません。
見た目がかわいい動物なので、見かけたら
「かわいいなぁ。餌でもあげちゃおうかな♪」
なんて思ってしまう人も多いかもしれません。
ですがそれ、ちょっと待ってーーー!!!
まず野生動物の餌付け自体良くないですが、
ハクビシンはその見た目とは裏腹にとんでもない被害をもたらす危険性がある害獣なんです。
お庭にハクビシンを見かけたら要注意!
ハクビシンが家に住み着くとどんな被害が出てしまうのか、
今後家に寄り付かない為にできる対策法をまとめました!
そもそもハクビシンってどんな動物?
ハクビシンはジャコウネコ科に属し、東南アジア発祥の動物と言われています。
明治以降に毛皮素材として外国から日本に持ち込まれ、それが野生化したものが発端です。
現在では日本全国で確認されている他、意外にも都内でのハクビシン被害の報告が年々増加傾向にあります。
ハクビシンは一見タヌキと見た目が似ているので間違えやすいですが、
「白鼻芯」という名前の通り目と目の間に白いライン模様があるのが特徴。
体長はおよそ50~60cm程度、体重は2~3kgという比較的スリムな体型です。
かわいらしい見た目とは裏腹にとても凶暴な性格なので、
不用意に近づこうとすると噛みついたり、ペットを襲うこともあります。
ハクビシンに噛まれると感染症にかかってしまう可能性があるので、
見つけても不用意に近づいたり捕まえようとしてはいけません。
ハクビシンによる被害
ハクビシンは気に入った場所を見つけると長くそこに住み着く習性があります。
家の屋根裏なんかに住み着かれたら大変です。
ハクビシンは糞尿を一か所に溜めるので、ニオイがするのはもちろん、
そこから屋根が腐食して抜け落ちたり、シラミやノミが家の中に大量発生してしまったりします。
また、ハクビシンは様々な有害な菌を保有しているので噛まれたり、
引っかかれたりすると感染症にかかってしまう可能性があります。
また、雑食性で木登りが得意なので、庭の家庭菜園や果樹の木を荒らすなどの食品被害も深刻です。
ハクビシンを庭に寄せ付けない・家に入れない方法
ハクビシンを庭で見かけたら、家に住み着かれてしまう前に何とか対策を講じなくてはいけません。
ココではハクビシンが庭に寄り付かないように・家に入れないようにする方法を紹介します。
【庭に寄せつけないようにする対策】
①嫌なニオイで寄せ付けない
ハクビシンは夜行性で、行動する際に敏感なのは嗅覚と聴覚。
その嗅覚の良さを利用して、ハクビシンの天敵であるオオカミ(他肉食動物)の尿で作った忌避剤のニオイで寄せ付けない方法。
しかしハクビシン避けの為に設置するのはいいのですが、このウルフピーはかなりニオイが強いので、場合によってはご近所へ迷惑をかけてしまう可能性もあります。
また、もともと畑用としてアメリカから輸入されたものなので日本育ちのハクビシンに効果があるかは定かでは無いほか、畑などの広大な敷地での使用が主な傾向にあります・・・。
②ゴミや食べ物を庭に放置しない
ハクビシンが庭に入ってきたということは、庭にエサとなる何かがあるということ、
ハクビシンは基本的に果実が好きですが、生ゴミも平気で食べます。
もし庭にゴミを捨てておく習慣がある場合は、ハクビシンやその他の害獣を呼ぶ原因にもなりかねないので控えるようにしましょう。
また、庭で飼っているペットのエサ、食べない果樹の実などもそのままにしておくとペットに危害が及んだり、食害に合う可能性がありますので、出来るだけ早めに片付け・収穫するようにしましょう。
③不要な落ち葉や雑草をキレイにしておく
ハクビシンは警戒心が強いので移動するときは排水口や落ち葉の下などを通り、
なるべく見通しの良い場所を避ける傾向があります。
庭にある不要な落ち葉やのびっぱなしになっている雑草などをキレイにしておくことで、
ハクビシンは警戒してそこを通らないようになる可能性があります。
【家の中に入れないようにする対策】
①家への侵入口を塞ぐ
ハクビシンは握りこぶし程度の穴があればどこからでも入り込むことができます。
まずは家への侵入経路になりそうな床下や通気口などの隙間を埋めることが大切です。
隙間を埋めると言っても密閉してしまうと家の中に湿気が溜まって家にダメージを与えてしまうので、
目の細かい金網などを張るなどをしましょう。
ですがハクビシンは歯もかなり強いので時には金網すら食い破ってしまうこともあります。
そんな時は金属タワシを入り口に詰めてみてください。
それなら最初から金属タワシを詰めた方が手っ取り早いですが(笑)
②屋根に伝いそうな木の枝を剪定する
ハクビシンは木登りが得意なので、屋根の上に登るときは大抵木や電線などを伝ってきます。
もし家の庭に屋根にかかりそうなくらいに成長した木がある場合は、ハクビシンの侵入経路になるのでしっかり剪定しましょう。
③屋根にバードスパイクを設置する
隣の住居が近いなど、どうしても上に登ってきてしまう状況の場合は、屋根にハクビシンが嫌がる物を設置するのもおススメ。
特に鳥よけに設置するバードスパイクは、ハクビシンの歩行を阻害する効果もあるので有効です。
しかしそのバードスパイクも軽々と飛び越えてしまう可能性もあるので、
バードスパイクの10cm手前に電気柵なども設置しておくと、二重のトラップになり効果が増大します。
ハクビシンを捕まえたいときは・・・
ハクビシンは鳥獣保護法に守られているので、
個人が勝手に捕獲することは法律で禁じられています。
違反した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科されることもあります。
ハクビシンの被害に悩んでいる場合は、地域によっては無料でハクビシン捕獲のための装置を設置してくれるところもあるので、
自分の住んでいる地域の役所に問い合わせてみるといいと思います。
または害獣駆除業者に依頼をしましょう。
おススメの駆除業者は24時間受付・最速即日で駆けつけてくれる「ムシ・プロテック」です^^
困ったときは気軽に問い合わせてみてください。